ちょこっと猛進ブログ

リアルな経験&知識をシェア!

※ 本ページはプロモーションが含まれています

お米に虫が湧いてしまった!そんな時はどうしたらいい?

 

知り合いにお米をもらって、いつもより在庫を抱えたため長期保管により虫が湧いてしまった。

いつも通り保管していたのにあるとき黒い動くものが、、などお米にまつわる虫のトラブルは案外多いです。

自分がそうなったときのために、すこし知識を入れておくとスムーズに対応できるかもしれません。

また、虫が湧くことを防げるかもしれませんね。

今回は、そんな時どう対応すればよいのか、実体験をもとにご紹介します。

f:id:chokottomo-shin:20230822111802j:image

        

 

|我が家のお米に虫が湧いてしまった経緯

少し前まで、我が家は知り合いの農家さんから直接お米を買っていました。

新米を一度に60kgほど購入させていただき、食べる分を10kgずつ精米して美味しくいただいていました。

1年程度何も問題なかったのですがある夏の日、精米したお米がなくなったのでまた精米しに行こうと保管場所からもってきて袋を開けた瞬間でした。

「ん!?今何か動いた!?」よく見てみるとものすごく小さな虫がお米の上を歩いてるではありませんか。

話には聞いていたけど我が家のお米にも虫が湧いてしまったのか。

お米に虫が湧くことは知っていたので、案外冷静に現実を受け止められましたが、5分程すると底から上がってきてるのか袋から大量の虫が出てきました。

 

|なぜ湧いてしまったのか

一度に大量に購入し、保管期間が長くなってしまったことが一番の原因だと思います。

お米は絶対消費するものだからといって、一度にたくさん購入することはあまりおすすめできません。

保管についてですが、お米に虫が湧くことをしっていたので、唐辛子の匂いのする商品を購入した日に入れていました。

しかし、それは完全に防げるというものではないですし、保管期間も長かったことから虫が湧いてしまったのだと思います。

そして最後に考えられる原因は、虫の種類から推測できました。

一般的にお米に湧く虫は”コクゾウムシ”という種類ですが、我が家にいた虫は、もう少し小さいダニのような虫でした。

保管していた米袋の近くに、飲料水などが入った段ボールをたくさん置いていたので、段ボールについていたダニが入り込んだのかと考えられます。

 

 

|虫の湧いたお米は食べれるの?

慌てていろいろ検索してみましたが、食べれるそうです。

ベランダなどの日光のよく当たる場所に広げて置き、虫が死滅してから水でしっかり洗って取り除いてから、普通に炊けばよいそうです。

しかし注意してほしいのはアレルギー。

卵などがお米の中に産み付けられている可能性もあるので、気を付けたほうが良いそうです。

 

|市のごみ処理センターに相談してみた

万が一捨てる場合、5kg以内に分けて燃えるゴミで出してくださいとのことでした。(お住いの市の基準に従ってください)

虫が大量に発生している場合は、分ける作業も大変なので、殺虫剤を袋の隙間から噴射してしばらくしてから作業を行うとよいそうです。

また、近くに養鶏場がある場合や、ジモティなどのサイトを使うと無料で動物の餌として引き取ってくれる場合もあるそう。

お米を捨てるって、ものすごくもったいないですし、少し心が痛みますよね。

でも、動物たちが食べてくれれば無駄になりませんし、喜ばれる可能性もあります。

連絡なしに持っていくのは迷惑かと思いますので、必ず電話で問い合わせてから持っていくようにしましょう。

 

|虫が湧かないためにできる対策とは

今回の私のケースですと、まとめて大量に買わないことです。

そして、買ったあとはなるべく早く密閉容器に入れ、できれば冷蔵保存がよいそうです。

乾燥唐辛子や唐辛子の匂いのするお米専用の商品も、入れておくことで絶対ではありませんが対策のひとつになるかと思います。

 

トラブルを防ぐためには、まずそのようなことがあると知ることが大切だとおもいます。

そしてそうならないためにしっかり対策をしたいですね。