大人ニキビは主に20歳以降にできるニキビで、生活リズムの乱れや睡眠不足、ストレスや乾燥、ホルモンバランスの乱れなど発生する原因は様々です。
原因がひとつではない為、なかなか完治するのが難しいとも言われています。
わたしも20代後半から顔にニキビが出来始めて10年、とても悩んで試した化粧水は10種類以上になります。
現在も完治とはいかず、ニキビ用の化粧水をやめるとまた酷くなるような状況ですが、とても落ち着いてきています。
今回はわたしと同じような悩みを持つ方向けに、一例として効果があった化粧水をご紹介したいと思います。
肌質の違いや、様々な原因により合う合わないは人それぞれだとは思いますので、参考程度に考えて頂ければ幸いです。
リアルな経験をシェアできればと思います。
わたしが試した化粧水一覧
10年と長い間自分に合う化粧水を試し続けた為、思い出せる範囲での記載となります。(商品名が多少異なる場合あり)
・ノブAC
・ルナメアAC
・メラノCC
・ETVOS薬用アクネシリーズ
・オルビスクリアシリーズ
・ファンケルアクネケア
・ハトムギ化粧水
・キュレル
・無印良品(高保湿タイプ)
・MINON薬用アクネケア
効果を感じたリピートしたい化粧水は?
敏感肌で乾燥肌、30代のわたしが10種類以上の化粧水を試してみて、効果を感じたと思った商品を2つご紹介したいと思います。
個人の感想として、ご参考程度にしてくださいね。
一つ目は『ノブAC』シリーズです。
ニキビが出来はじめて皮膚科へ行った時に試供品を頂き、試したのがきっかけです。
こちらのシリーズは、乾燥や刺激に敏感な大人ニキビ肌に、やさしく潤いを与えてくれる低刺激のスキンケア商品になります。
ニオイもあまりなく、さらっとした付け心地が気持ちよくて、皮膚科で紹介してもらった事もありメイク落としから洗顔、化粧水、乳液とライン使いして一番長く続けたシリーズとなります。
ニキビが出来にくくなり、炎症して痛みがある時にも良くなっていく感覚がありとてもお気に入りでした。
ただライン使いすると合計で1万円弱となり、もう少し安くて合うものがないかと他の商品を探し、悪化するとこちらに戻るという様なループで使用していました。
化粧水単品ですと120mlで『税込み2420円』となります。
二つ目は『ルナメアAC』シリーズです。
ネット検索の「大人ニキビ特集の化粧水ランキング」などでよく見かけており、気になり使用し始めたものとなります。
こちらは富士フイルムの独自技術で有効成分をナノ化した複合成分が含まれる化粧水となります。
とにかく口コミが良く、わたしも試しに使ってみましたがとても付け心地が良く、肌がもっちりとして整う感覚がありました。
他の化粧水を使用している時と比べて、痛みが出るような炎症ニキビが出来ることが少なく、ノーマルタイプとしっとりタイプがあるので、季節や肌質で選ぶことが出来ます。
わたしは冬のみしっとりタイプで、他はさっぱりめが好みなのでノーマルタイプを使用しています。
現在の『メイク落とし~乳液』までご紹介!
ニキビ肌への対策は化粧水だけではなく、メイク落としや洗顔も大切となりコストがかさみます。
「ニキビ肌を治したい!けれど自分の小遣いもなるべく減らしたくない!」
そんなわがままなわたしは”価格”と”効果”が両方良い自分にあった化粧水を探し求めてきました。
10年間いろいろと試行錯誤してきて、現在はどのようなラインとなったのかこちらでご紹介したいと思います。
●カウブランド無添加メイク落としミルクポンプ付き
150ml 税込968円(メーカー希望小売価格)
●カウブランド無添加うるおい洗顔
110g 税込605円(メーカー希望小売価格)
●ルナメアAC 化粧水スキンコンディショナー しっとりタイプ
120ml 税込2420円
●ルナメアAC 乳液ジェルクリーム
60g 税込2640円
カウブランドのメイク落としと洗顔はニキビ用ではありませんが、敏感肌で乾燥肌のわたしにはとても合っていました。
着色料や香料・パラベンなどの防腐剤・品質安定剤・鉱物油・アルコールなど不使用の無添加なので、肌にとても優しく安心して使用出来ます。
かと言ってメイクが落ちない事もなく、洗顔後はさっぱりとしているので使用感も好みでした。
ルナメアACにもメイク落としと洗顔があり、ニキビ対策には同じシリーズの物をライン使いする方が効果的とも言われていますが、やはりコスト面でこちらの方が安定して長く使えるとわたしは感じています。
カウブランドの商品は基本的にドラッグストアやアマゾンなどどこでも購入でき、上記のメーカー希望小売価格より安い事が殆どなのでとても経済的で助かっています。
ルナメアACですが効果があった化粧水のひとつとして挙げていた通り、とても安定して使用出来ます。
しっとりタイプはだいぶとろっとした質感で、最初は少し「べたつくな」と感じましたが、化粧水の後すぐに乳液のジェルクリームを塗ることで、べたつきも抑えられて、次第に気にならなくなりました。
肌が柔らかくなりもちっとする感覚があり、とてもお気に入りです。
まとめ
いかがだったでしょうか。
試した化粧水一覧の商品も、それぞれに魅力があったので試したものとなります。
化粧水に関しては本当に”自分の肌に合うかどうか”という所に尽きると思いますので、初めは色々試すしかないのかもしれません。
そして10年間ニキビに悩み続けて感じたことは、化粧水や洗顔だけで判断するのではなく、女性であれば生理周期で肌が荒れることもありますし、食生活の見直しや生活リズムを整えたりと、別の部分も考慮して必要であれば改善していく事が大切です。
肌質は様々とは言え、少しでも誰かの参考になれば幸いだと思い、今回はこの様なご紹介をさせていただきました。
一個人の感想としてお考えください。